【フランスワーホリ】本当に持って行って良かったもの5つ(+α)

旅行・ワーホリ

Coucou ! ほたです。

長期滞在になると荷物の選別ってとても大変ですよね。私も荷物が多い人間なので色々持って行ったのですが、結局大体の物は現地で買えると気づきました。

でもその中でやっぱりあって良かった!と本当に思ったものがいくつかあります。

今日はフランスのワーホリや長期滞在予定の方に向けて、日本から持って行って良かったもの5つ(+α)をご紹介します。極力安く、かさばらないことを重視しています。

イメージ画像の為にアマゾンや楽天のリンクを使っているけど、100均とかその辺で買えるものも多いので可能ならそちらでお買い求めくださいね。

 

ミニ物干しハンガー

大学生の初短期留学からずっと使っています。私のは100均です。

湿気を嫌うフランスの家とか寮では部屋で洗濯物を干すのは禁止というところがままあるんですが、まぁでもこっそり干すことになると思います。あとシェアハウスが男性ばかりの家だったので下着だけは共同の場所に干しにくくて、部屋で干していました。

これは留学に限らず長めの海外旅行でちょっと洗濯したい時など本当に便利。

100均で十分ですが、かさばるので折り畳める物が良いと思います。

 

布製スーツケース

私はフランスで一度スーツケースを買い替えているのですが、1年で1番良かった買い物だと言っても過言ではありません。(いきなり「極力安く」のモットーに反してすみません)

本当に、すっごく軽い。もう二度とハードタイプは使えないと思いました。

特に長期滞在になると荷物が多く重量制限に悩まされるのでスーツケース本体の重さって結構重要だと思います。金属のはそれだけで5キロ近くあったりしますからね。

更に良いのが縦開き。空港で急にスーツケースを開ける必要がある時、横に寝かせて大きく開いて、荷物全部丸見えで…というストレスから解放されます。そして布だから伸びて見た目以上に入ります。

耐久性だけ心配していたけどフランスでの引っ越しや数回のヨーロッパ旅行を経ても今のところ特に傷みはありません。むしろ金属はすぐにボコボコになるのに対して、布は衝撃を和らげ比較的きれいな状態です。

上に貼ったのは Samsonite(サムソナイト)の無料預入受託サイズ(3辺合計158cm未満)ぎりぎりOKのトランクですが、一応私が買ったブランドのリンクを貼っておきます。日本では売っていないかも?個人的にかなり満足しています。

JUMP公式サイト(フランス語)
もしフランス現地で買う場合は是非。配送もスムーズでした。

また当時悩みに悩んだスーツケースを買うまでのブログが意外と評判が良かったので、こちらも参考までに。情報は古くなっている可能性もあるのでご自身で確認してください。

フランスでスーツケース選び 考察〜おすすめ

 

シリコン排水口カバー

民泊先やシェアアパートで排水口に何もない時があるんです。

詰まることもそうそう無いとは思うけど万一海外でそんなことになったら最悪だし、人の家を自分の髪の毛で汚すのも嫌だし、というか人の家の排水口触るのがかなり抵抗あるし…

ということで私はエチケット的にいつも旅行に持って行っています。特に髪が長い女性はひとつあると良いのではないでしょうか。

シリコンだからすぐに洗ってしまえるところも衛生的で便利。これも100均で十分です。

 

waterfront 折り畳み傘

これは薄くて軽くて安くて最高。私の買った物は重さ150gほどですが、今は新しいシリーズも出ているようでそちらは100gです!アマゾンなら色を選ばなければ1000円でありますね。

かさばって邪魔な折り畳み傘の概念を覆す厚さ2.5cm。普通の傘と比較するとこんな感じ。


waterfrontの傘(左)と一般的な傘(右)

コンパクトだから使いにくいということもなく、使い勝手に問題はありません。

勿論住む場所にもよるけどフランスは頻繁かつ唐突に雨が降る印象。当初傘がなくて結構困りましたが、フランスの傘は何度も壊れて私は全く信用がありません。

もう嫌だと思ってフランスから楽天で買って実家からわざわざ送る荷物に入れてもらったのがこれ。6年経った今もまだ現役だし、今では欠かせない旅のお供です。

 

YAZAWA トラベルクッカー

主に寮にいた時かなり重宝しました。これで鍋もごはんもラーメンも出来る。

変圧器を内蔵しているので世界中で変圧器無しで使える超優れもの。電圧は100V~130Vと220~240Vを切り替え式です。(フランスは220V)


どんぶりと湯切り穴がついた蓋。鍋に蓋が出来るところも良い


使用感がすごいヒーター部分(笑)

寮とかって基本部屋で調理禁止なんですけど、でも共用キッチンでご飯が炊けるまでずっと待つのもしんどいし、すっぴんパジャマで誰にも会わず部屋から出ず鍋からそのまま食べたい時もある…本当にごめんなさいだけどめちゃくちゃ使ってました。

とは言えやはり火事の原因になりかねないので取り扱いにはご注意下さい。電圧の切り替えも忘れずに。最初からアパートに住む場合は必要ないと思います。

あとコンセント形状は日本のAタイプなので、フランスのCタイプ(またはSE)変換プラグが必要です。C単体の変換プラグはネットでも安く手に入ります。

 

anello バナナバッグ

かばんは自分の好きなのを持てばいいんですけど、ワーホリ前になんとなく近所の大型スーパーで買ったのが良すぎてしみじみ良い買い物したな~と思ったので紹介させてください。

何も考えず買ったらanello(アネロ)でした。特に好きってこともないのですが、これはすごく薄くて軽い!貴重品だけ入れるのにちょうど良いサイズです。色も黒なら服装の邪魔をせず、あと何より安い(重要)

逆に普通のカバンはかさばりがちで全然持っていく必要なかったし、フランスでお洒落なブランドバックも危ないですしね。

スリの多い大都市、トランクにリュックに大荷物で引っ越しする時など、これに財布、スマホ、パスポートを入れて常に体の前で持ち歩くようにしていました。

それでも一瞬気を抜いた瞬間に2回ほどスリに遭いかけたので、最終的にはどんなカバンでも
貴重品には注意してください。

 

ラゲッジスケール

これも持って行って良かったというより、あれば便利なものです。出発前と帰国前にトランクの重さをはかる時に。どちらかと言うと帰国前の方が重要です。

行きは家の体重計でも量っていけるけど、帰りはどこにでも体重計があるわけでは無いから空港に行って重量オーバーなんてことも。しかも大体お土産とかで帰りの方が荷物は多いです。追加料金も荷物減らすのも嫌ですよね。

私が買った物はフランス滞在中に壊れてしまったのですが(リンクの物ではありません)フランスで買おうとすると結構高くて諦めました。

このサイズだと邪魔にもならないから一つあっても良いと思います。

 

 


意外とどうしても持って行かなければいけないものってそんなにありません。無ければ無いで人間って適応できるみたい。私の教訓は「少ない荷物で行って現地調達」です。

A bientôt ! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました