フランス語でメリークリスマス!【クリスマスの単語集】

ボキャブラリー

Coucou ! ほたです。

もうすぐクリスマス!今日はクリスマスに関する単語を集めました。

日本はクリスマスと言うと恋人同士で過ごすイベントのイメージが強いですが、フランスでは家族で過ごします。一年で一番大きなイベントだと言っても過言ではないでしょう。

フランス語でクリスマスは Noël(ノエル)と言う男性名詞です。メリークリスマス!と言う時は Joyeux Noël !(ジョワイユ ノエル)

後半ではフランスのクリスマスの様子も紹介します。

 

Noëlの使い方

Noëlは男性名詞だと先に書きましたが、重要なのが基本的には無冠詞で使うということです。

クリスマスに à Noël
クリスマスを祝う fêter Noël

でも頭に形容詞がつく時や複数形の時には冠詞をつけます。

毎年のクリスマスに à tous les Noëls
私たちは楽しいクリスマスを過ごしました Nous avons passé un bon Noël.

男性名詞なのに La Noël という時もあって、これはクリスマス休暇やクリスマスパーティーのことを表します。

la fête de Noël(クリスマスパーティー)のfête deが省略された形です。これは限られた慣用表現でのみ使います。

 

クリスマスに関する単語

単語→性別→読み方順です。

クリスマスプレゼント cadeau de Noël(m)カドー ドゥ ノエル

サンタ Père Noël(m)ペール ノエル

トナカイ renne(m)レンヌ

イヴ la veille de Noël(f)ラ ヴェイユ ドゥ ノエル(クリスマスの前日)

ホワイトクリスマス Noël blanc(m)ノエル ブラン

クリスマスパーティー fête de Noël(f)フェット ドゥ ノエル

クリスマスカード carte de Noël(f)カルト ドゥ ノエル

クリスマスツリー sapin de Noël(m)サパン ドゥ ノエル

ケーキ gâteau(m)ガトー

クリスマスケーキ bûche de Noël(f)ビュッシュ ドゥ ノエル(薪の形をしたケーキ)

天使 ange(m)アーンジュ

飾り付け décoration(f)デコラスィヨン

暖炉 cheminée(f)シュミネ

キャンドル bougie(f)ブジ

ディナー dîner(m)ディネ

イルミネーション illuminations(f.pl)イリュミナスィヨン

クリスマスマーケット marché de Noël(m)マルシェ ドゥ ノエル

アドベントカレンダー calendrier de l’Avent(m)カランドリエ ドゥ ラヴァン

 

フランスのクリスマスの様子

数年前フランス家庭で絵に描いたような『THE ヨーロッパのクリスマス』に参加させてもらう機会があって、日本とは全く違う雰囲気に驚きました。

飾りつけからもはや「工事?」というくらい本気な感じで、準備するオーナメントが広い家の床いっぱいに広がり、すごい大皿の料理が出来上がり、美しいテーブルセットがなされ、招待客が続々やってくる。あっという間に家がレストランのようになりました。

お父さんが一生懸命壁にモミの木?を打ち付けていました

大勢の一族の中に私一人ポツンと参加させてもらったのでちょっと精神的に疲れたところはありつつも、本当に華やかで暖かくて幸せに満ちた本場のクリスマスを味わえてとても良い経験になりました。

またこれは私の住んでいた街ディジョンの様子ですが、11月中頃くらいになると街はクリスマスの飾りつけになり、12月に入ると中心街にはクリスマスマーケットが並びます。

観覧車(極寒の中吹きさらし!)、メリーゴーランド、サンタの家、クリスマスツリーなどが知らない間に街に突如現れます。そういうところ仕事が早い。

よく子供が虚無の顔で乗っている

ディジョンにある凱旋門風の門。一気にクリスマス仕様に!

 

 


今年のクリスマスは平日ですね。もちろん私は仕事です。特別なことはしないけど、日本のこじんまりしたクリスマスも好きです。

皆さんはどんな風に今年のクリスマスを過ごしますか?

Passez un joyeux Noël !

コメント

タイトルとURLをコピーしました