ヴィエノワズリーって何?【パン?お菓子?超分かりやすく解説】

生活・考え方

Coucou!ほたです。

フランスでよく聞くヴィエノワズリー。でもヴィエノワズリーって実際何でしょう?パン?お菓子?デニッシュ?パンのおしゃれな言い方…?

今日はそんなフランス文化に欠かせないヴィエノワズリーの種類や由来、パンとの違いなどを分かりやすくまとめます。

 

ヴィエノワズリーとは

ヴィエノワズリーは一言で言うと菓子パンのことです。

やっぱりパンじゃないかと思われたかもしれません。でもフランスでは ヴィエノワズリー = パン ではないのです!パンなのにパンじゃない…なぞなぞ?

もっと明確にするために、フランス人に教えてもらった「パンとヴィエノワズリーの簡単な分け方」をお伝えします。

ヴィエノワズリー = おやつ
パン = 食事

ちょっと違いが分かってきましたか?

ヴィエノワズリーはフランス語で書くと Viennoiserie という女性名詞。訳すと「菓子パン」、それ単体で食べるケーキなどのおやつの分類がヴィエノワズリーです。

例えばヴィエノワズリーのひとつであるパンオショコラは、晩ご飯にメインディッシュと一緒に出てきませんよね。食べるのはおやつタイム、あるいは朝にそれ単体で食べると思います。

逆に料理と一緒に食べるものはパンです。フランス語で書くと Pain という男性名詞です。

メイン、チーズ、パテなどと一緒に食べたり、フランスの食卓には必ずパンがあります。このパンにあたるのがバゲットやカンパーニュ。レストランに行くとバゲットがカゴに入って出てきます。

 

ではフランスを代表するパンのひとつ、クロワッサン。これはどちらだと思いますか。

 

 

答えはヴィエノワズリー!

日本ではサンドイッチのように色々挟んだお惣菜パン的なクロワッサンがありますが、フランスでは基本そのまま食べるものです。カフェオレなどに浸して食べる人も多いですね。

ヴィエノワズリーはおやつ・または朝ごはんの定番です。

 

ヴィエノワズリーの種類

代表的なヴィエノワズリーを紹介します。

・クロワッサン
・パンオショコラ
・ショソンオポム(りんごパイ)
・ブリオッシュ
・クイニーアマン
・クロワッサンオザモンド
・エスカルゴ
・パンオレザン

この流れでいくとクリームパン、あんぱん、メロンパンなどの日本のパンもフランスではパンじゃなくなります。フランス人に説明する時は「日本のヴィエノワズリーだよ」と言えばいいかも。

パンの名前リストではもっと明確にこの辺りを分けています。

フランス語のパンの名前リスト【全41種類】
パンの種類や名前のフランス語をまとめました。カタカナの読み方と、日本のパン(あんぱん、メロンパン、焼きそばパンなど)を説明できるフランス語も載せています。

 

ヴィエノワズリーの由来

パンで有名なDONQ(ドンク)さんのホームページを見てみました。

ヴィエノワズリー:
ウィーン生まれのフランス育ち。19世紀ウィーンからフランスにやってきた職人が紹介したのが始まりです。今ではクロワッサンやデニッシュ、ブリオッシュなど、卵や牛乳、砂糖を使用したリッチなパンの総称となっています。

引用:パンのお話(DONQ)

Viennoiserie という単語は Vienne「ウィーン風の」という言葉が由来しています。

日本でも馴染みのあるデニッシュは生地が層になりサクッとした食感のパンのことで、いわばヴィエノワズリーの一種です。

私たちがよく言うところの「デニッシュパン」は Danish「デンマーク風の」が語源になっていて、こちらはウィーン→デンマーク→日本というように伝わった為だそう。もし先にフランスから伝わっていれば、ヴィエノワズリーという言葉がもっと浸透していたかもしれません。

またこのサイトによると、なんとクロワッサンもウィーン生まれだそうです!

クロワッサンとは『三日月』という意味。クロワッサンといえばフランスのイメージですが、その歴史はウィーンに始まります。オスマントルコとの闘いで勝利したウィーンの人が、オスマントルコの象徴である「三日月」を食べるという意味を込めて作ったのがはじまりです。その後、マリーアントワネットとルイ16世の結婚によってフランスに伝えられたとも言われています。

フランスを象徴するクロワッサンが外国生まれだったなんて驚きです。

 

ヴィエノワズリーを買う場所

ヴィエノワズリーはパン屋さんにもケーキ屋さんにも売っています。

フランスはパン屋さんとケーキ屋さんの境い目が曖昧で、パン屋さんにケーキやマカロンが売っていたり、ケーキ屋さんでクロワッサンやパンオショコラが売っています。

ブーランジェリー&パティスリーとなっているお店も多くあります。

私の印象ではパン屋さんにあるケーキはエクレア、パリブレスト、ガレットデロワのようなデニッシュやシュー生地のものが多く、それぞれ得意分野の延長と捉えています。

でもヴィエノワズリーがおやつの分類ということなら、ケーキ屋さんで売っているのも納得ですよね。

例えばパリの有名なパティスリーLADURÉE(ラデュレ)のカフェメニューにも Les Viennoiseries というページがあってパンオショコラやクロワッサンがあります。

 

マリーアントワネットも違うと言ってる

あの有名なマリーアントワネットのセリフからもパンとヴィエノワズリーは別というのが分かります。

« Qu’ils mangent de la brioche ! »
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない!」

この文ではパンが無ければとは言っていませんが、主食として食べるパンが無く困窮する民衆に対してじゃあブリオッシュを食べたらいいじゃない、とマリーアントワネットが言ったと知られている言葉です。

(ルソーが出版した『告白』の中で「ある高貴な女性(une grande princesse)」の言葉として紹介されており、実際は彼女の言葉ではないのが通説)

Cette réponse, par son ironie involontaire, est censée illustrer la distance sociale qui existait entre les classes populaires et la noblesse :
la princesse étant incapable d’imaginer que c’est en raison de leur dénuement que ces gens manquent de pain,
elle les invite à manger de la brioche alors que cette viennoiserie est encore plus onéreuse que le pain.

引用:wikipedia

意訳:彼女が意図せず言ったこの皮肉が、まだ民衆と貴族との間にあった社会階層の隔たりを表していると考えられています。
彼女は、国民は困窮によってパンが食べられないのだと理解することができませんでした。パンよりもブリオッシュの方が高くつくにもかかわらず、このヴィエノワズリーを食べることを勧めたのです。

 

善悪はさておきパンとブリオッシュ(ヴィエノワズリー)はやはり別物の認識。

ヴィエノワズリーは一種の嗜好品のようなものだと想像できます。パンと違い卵、牛乳、砂糖をたっぷり使っているので高くつくのは当然ですね。

 


以前クロワッサンをパンと呼んだらフランス人にすかさず「パンじゃない」と言われました。そこ、とっても大事みたいです。

A bientôt !

コメント

タイトルとURLをコピーしました